![]() ![]() ![]() 《表示されている全ての広告は、当サイトとは一切関係が無い事をお知らせ致します》 2017年 07月 06日
香港~マカオ~ハノイ~ニンビンと 南シナ海に面しインドシナ半島に南下する 3ヶ国、4街を巡る「けちけち」周遊の旅 「千年都市ハノイ」 ついつい来たくなる地 今回の旅のテーマは ・ベト鉄の体験 ・路線バスの活用 ・食へのこだわり 等を通して市井の営みを実感する事 その大きなテーマのひとつ 憧れのVNRベトナム鉄道 今回こそは遂に乗るぞお〜 その切符を調達にハノイ駅 へバスで行く バスはやはりいっぱいの乗客で つり革もっては、少し閉口した 車掌にバス賃を払う時に言った 「シンチャオ」(こんにちは) 「ガーハノイ」(ハノイ駅)を 皆さんしっかり聞いていたのか 近くなった所で、何人もの方が ご親切に「ガーハノイ」を連呼 して教えてくれた、実に嬉しい 「カムオン」(ありがとう) こういう実感が、たまらない ![]() さほどは混雑していなかった 2番窓口で準備してきたメモ を使って進めていくが・・・ 外国人手配になるのでパスポート の提示を当然求められたり・・・ 何度も筆談を互いに繰り返しつつ 尚且つ切符を訂正しながら・・・ 私の希望に応えようとしてくれた VNRは全席指定で、車両クラスが ソフトシート、ハードシート ソフトベッド、ハードベッド エアコンの有無と、5,6種程に別れている 外国人手配が何がしかの制約があるのか ザーラム-->ハノイがとれずロンビエン迄 にしたが、ロンビエン止まりではない筈 なんだけどなあ???・・・若干不可解 まあ、結果としてはほぼ希望の日時通り でとれて、スムーズにいった方だろうか ホッと一安心、良かった、実に良かった お世話になりましたね! ![]() ![]() ![]() それで今回ゲットしたのが、こちら各2枚 チケットタイプも"Foreigner"となっており しっかりとパスポートナンバーも入っている 2017.3.17 09:00-11:18 ハノイ〜ニンビン VND72k 2017.3.18 13:14-15:33 ニンビン〜ハノイ VND72k 2017.3.19 15:30-15:38 ロンビエン〜ザーラム VND20k 2017.3.19 17:26-17:34 ザーラム〜ロンビエン VND20k 一人分計 VND184k (約¥920) 非常にお安い 外国人価格かどうかは定かではない(が、違うような) (蛇足だけど、日本は高過ぎる、公共的なもの等々が) ![]() さあ、ガーハノイ窓口で切符 を手配する体験もできた訳で VNRベトナム鉄道列車の旅 遂に乗れる、短い時間だけど 統一鉄道のほんの一部だけど そして、ロンビエン鉄橋とを 楽しみでたまらない至福の時
by photoartplan
| 2017-07-06 00:25
| インドシナ周遊の旅
|
Comments(0)
|
<テーマインデックス>
=Blog=
撮影紀行/ラオススケッチ 撮影紀行/ベトナムスケッチ 撮影紀行/ほろ酔い列車の旅 撮影紀行/韓国伝統美への旅 撮影紀行/長崎平戸教会群 無形文化/唐津くんち 白黒作品/パリ散策 写真作品/スライドショー 個展案内/フォトアート 写真作品/写真集制作 =Homepage Top= 撮影紀行/ルアンプラバーン 撮影紀行/黄色の街ホイアン 撮影紀行/煲仔飯のおじさん 撮影紀行/ベト鉄沿線模様 無形文化/唐津くんち 撮影紀行/台湾行天宮 撮影紀行/韓国河回村 白黒作品/巴里の空の下 淡い色調/パステルフォト 私の流儀/マイ スタイル ![]() a les co les Photographies (マイフィルター・ アレコレフォトグラフィー) 『主観・あれこれ写真三昧』 フォトをアートに モノクロームフォト とパステルフォト by PhotoArt Planning = PhotoArt's Homepage = カレンダー
検索
カテゴリ
全体 写真展 インドシナ周遊の旅 ベトナムスケッチ ラオススケッチ 香港スケッチ 台湾旅情 教会群撮影紀行 パリ モノクロフォト モノクロフォト ほろ酔い列車の旅 韓国伝統美への旅 旅紀行 カラーフォト パステルフォト スライドショー 写真雑感 赤煉瓦館 タグ
FUJIFILM X100S(159)
モノクロフォト(139) ハノイ(108) ベトナム(105) ルアンプラバーン(76) Nikon D200(72) ポートレート(72) 個展(66) Nikkor 18-200mmVR(57) Fujinon XF18-55mmf2.8-4R(54) ホイアン(53) スナップ(52) パステルフォト(52) ベトナム鉄道(50) 韓国 伝統美への旅(43) パリ(40) 風景(40) 唐津くんち(39) 食(37) 台北(35) 牧瀬英喜写真展ご案内
<牧瀬英喜(まきせひでき)
のWeb Sight> ◆ PhotoArt's Homepage フォトアートホームページ ◆ PhotoArt's Channel YouTube フォトアートチャンネル ◆WinBird Photo Gallery (株)ウィンバード殿 大判ユーザーズギャラリー <写真展案内> ◆ 福岡県立美術館 「祈りと微笑み」の地 ラオス・ルアンプラバーン ◆ 福岡市美術館 ベトナムスケッチ 「黄色の街」ホイアン ◆ NHK番組での写真展案内 ◆ 天神LOFT「貴方の巴里」展 ◆「赤煉瓦と福博の街百年展」 ◆ 赤煉瓦館「静かな巴里」展 ◆ 福岡国際ホール 「パステルフォト」展 ◆ 赤煉瓦文化館誕生百年祭 ◆ NHKギャラリー 「パステルフォト」展 ◆ アクロス福岡 「巴里の空の下」展 ◆ NHK番組での写真展案内 ◆ NHKギャラリー 「巴里の空の下」 ◆ 写真展案内 日仏学館公式サイト ◆ 九州日仏学館 「パリ散策」展 ◆ PhotoArt's Exhibition 作品展 案内サイト <写真展会場> ◆ 福岡県立美術館 ◆ 福岡市美術館 ◆ 九州日仏学館 ◆ 天神ロフト ◆ NHKギャラリー ◆ アクロス福岡 ◆ 福岡国際ホール ◆ 福岡市赤煉瓦文化館 <お気に入り> ◆ 井上孝治写真館 ◆ MAGNUM PHOTOS ◆ NATIONAL GEOGRAPHIC ◆ Atget Photography ◆ Katsutoshi Hatsuzawa Photography ◆ Art Photo Site 画像一覧
最新のコメント
以前の記事
2019年 04月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 more... ブログパーツ
|
ファン申請 |
||