![]() ![]() ![]() 《表示されている全ての広告は、当サイトとは一切関係が無い事をお知らせ致します》 2017年 05月 03日
香港~マカオ~ハノイ~ニンビンと 南シナ海に面しインドシナ半島に南下する 3ヶ国、4街を巡る「けちけち」周遊の旅 「マカオ」 初めて訪れた地 ディープに実感したい興味津々の地 「煲仔飯のおじさん」 ひたむきなお姿に感銘 (全頁より続く) 「順記飯店」 遂に食べられます 店内はこんな具合です 丸テーブルが六つ程か ![]() ![]() ひたむきなおじさんに作って頂いたのがこちら しかも、おじさんご自身が運んでくれた、無口で おそらく、普段はこんなことはされていないはず 仕事分担のポジションが明らかに違うはずだから ![]() テーブルに出されてもすぐには食べないのが流儀 一緒に出された醤油系のタレを好みでふりかけ 土鍋の蓋はすぐには取らず、約5分程は蒸らす ![]() 「鶏肉の煲仔飯」 タレと鶏肉を混ぜ混ぜして・・・湯気が立ち、香りが・・・ 骨付きの鶏肉は大きく、まさに捌いたばかりと思われ、超旨い ![]() 「牛肉の煲仔飯」 牛肉はまさに肉らしい肉で、赤身の肉は噛むことでより旨くなる タレが絶妙にご飯を美味しくさせ、鍋底の「おこげ」がたまらない 基本的にお味は非常にシンプルで 当然の事ながら土鍋で炊き炭火で蒸らした ご飯そのものを味わう、身体温まる料理だ そこに具材から出た旨味とタレの二かけで 庶民の食は頂点に達する ![]() 副菜として頼んだ湯がいたレタス系を先に食し 完食に向け、その準備とした事は言う迄も無い 「煲仔飯のおじさん」と遭遇しこの間 お姿と撮影と食と、一挙三得を味わい 大いに満喫し、この旅を豊かなものに してくれている 最後に、おじさんの営むフィールドの一端を 次々頁に記していく事で、旅人による彼への リスペクトと、その記録の完成形へとしたい
by photoartplan
| 2017-05-03 14:51
| インドシナ周遊の旅
|
Comments(0)
|
<テーマインデックス>
=Blog=
撮影紀行/ラオススケッチ 撮影紀行/ベトナムスケッチ 撮影紀行/ほろ酔い列車の旅 撮影紀行/韓国伝統美への旅 撮影紀行/長崎平戸教会群 無形文化/唐津くんち 白黒作品/パリ散策 写真作品/スライドショー 個展案内/フォトアート 写真作品/写真集制作 =Homepage Top= 撮影紀行/ルアンプラバーン 撮影紀行/黄色の街ホイアン 撮影紀行/煲仔飯のおじさん 撮影紀行/ベト鉄沿線模様 無形文化/唐津くんち 撮影紀行/台湾行天宮 撮影紀行/韓国河回村 白黒作品/巴里の空の下 淡い色調/パステルフォト 私の流儀/マイ スタイル ![]() a les co les Photographies (マイフィルター・ アレコレフォトグラフィー) 『主観・あれこれ写真三昧』 フォトをアートに モノクロームフォト とパステルフォト by PhotoArt Planning = PhotoArt's Homepage = カレンダー
検索
カテゴリ
全体 写真展 インドシナ周遊の旅 ベトナムスケッチ ラオススケッチ 香港スケッチ 台湾旅情 教会群撮影紀行 パリ モノクロフォト モノクロフォト ほろ酔い列車の旅 韓国伝統美への旅 旅紀行 カラーフォト パステルフォト スライドショー 写真雑感 赤煉瓦館 タグ
FUJIFILM X100S(159)
モノクロフォト(139) ハノイ(108) ベトナム(105) ルアンプラバーン(76) Nikon D200(72) ポートレート(72) 個展(66) Nikkor 18-200mmVR(57) Fujinon XF18-55mmf2.8-4R(54) ホイアン(53) スナップ(52) パステルフォト(52) ベトナム鉄道(50) 韓国 伝統美への旅(43) パリ(40) 風景(40) 唐津くんち(39) 食(37) 台北(35) 牧瀬英喜写真展ご案内
<牧瀬英喜(まきせひでき)
のWeb Sight> ◆ PhotoArt's Homepage フォトアートホームページ ◆ PhotoArt's Channel YouTube フォトアートチャンネル ◆WinBird Photo Gallery (株)ウィンバード殿 大判ユーザーズギャラリー <写真展案内> ◆ 福岡県立美術館 「祈りと微笑み」の地 ラオス・ルアンプラバーン ◆ 福岡市美術館 ベトナムスケッチ 「黄色の街」ホイアン ◆ NHK番組での写真展案内 ◆ 天神LOFT「貴方の巴里」展 ◆「赤煉瓦と福博の街百年展」 ◆ 赤煉瓦館「静かな巴里」展 ◆ 福岡国際ホール 「パステルフォト」展 ◆ 赤煉瓦文化館誕生百年祭 ◆ NHKギャラリー 「パステルフォト」展 ◆ アクロス福岡 「巴里の空の下」展 ◆ NHK番組での写真展案内 ◆ NHKギャラリー 「巴里の空の下」 ◆ 写真展案内 日仏学館公式サイト ◆ 九州日仏学館 「パリ散策」展 ◆ PhotoArt's Exhibition 作品展 案内サイト <写真展会場> ◆ 福岡県立美術館 ◆ 福岡市美術館 ◆ 九州日仏学館 ◆ 天神ロフト ◆ NHKギャラリー ◆ アクロス福岡 ◆ 福岡国際ホール ◆ 福岡市赤煉瓦文化館 <お気に入り> ◆ 井上孝治写真館 ◆ MAGNUM PHOTOS ◆ NATIONAL GEOGRAPHIC ◆ Atget Photography ◆ Katsutoshi Hatsuzawa Photography ◆ Art Photo Site 画像一覧
最新のコメント
以前の記事
2019年 04月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 more... ブログパーツ
|
ファン申請 |
||